診療情報管理室
診療情報管理室とは…
診療録をはじめとする膨大な診療諸記録の保管・運用が適正に行われるよう安全・確実に管理する為に診療情報管理士が配置されている部門です。
主な業務内容は、
- 入院診療録の適切な保管と管理
- 入院診療録の製本
- 入院診療録にかかる諸記録の量的、質的点検
- 国際疾病分類(ICD-10)に基づく疾病コーディング
- ICD-9-CMに基づく手術コーディング
- 各種統計作成
- 診療録の貸出、アリバイ管理
- 地域がん登録
- 入院診療録の文書書式管理
となります。
正しい診療録を揃え、管理、保管する中から診療情報に関するデータベースを作成し、必要な情報を抽出・分析することで、患者さまのニーズの把握にも役立てています。
診療情報管理室
診療情報管理士 2名
事務スタッフ 1名