理学療法部
スタッフ
- 理学療法士 - 4名
当院理学療法部の特色
発症・受傷後、早期から行う
ICU(集中治療室)・病床において早期離床や二次的障害の予防など、治療・訓練に積極的に取り組んでいます。
外科手術患者さまの理学療法
外科の手術を行う患者様に関しては、手術前から呼吸理学療法を中心とした理学療法を行っています。
在宅へのサポート
在宅へスムーズに退院して頂くために、他職種(必要に応じて院外の関連職種)と連携・計画を図ります。必要な際には退院前に在宅に訪問し住宅改修や動作方法などのアドバイスを行っています。
また、退院後でも理学療法を受けられる通所リハビリテーションも院内に併設しております。
理学療法とは?
理学療法とは?
理学療法は、「身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作(※1)能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行わせ、及び電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加えること」と日本の法律で定められています。
(※1):臥位・座位・立位・歩行、その他の移動手段のこと
リハビリテーションとは
リハビリテーションとは“社会復帰”を意味しており、リハビリテーションには
- 医学的リハビリテーション
- 社会的リハビリテーション
- 職業的リハビリテーション
- 教育的リハビリテーション
があります。
私たち理学療法士は医学的リハビリテーションの一部として社会復帰のお手伝いをしています。リハビリはただ単に訓練を行うという意味ではなく、もっと幅広い意味を持っています。
当院の理学療法室
当院の理学療法室では、
- 腰部痛・五十肩・頸部痛・リウマチ等の有痛性疾患
- 脳卒中・脊髄損傷等の中枢性疾患
- 糖尿病等の内部疾患
- 外傷による各症状をもつ患者さま
などを対象に治療・訓練を行っています。
理学療法を希望される方は、主治医又は外来医師にご相談ください(医師の診断と治療の種類・量が指示されなければ理学療法はできません)。
これからもよろしくお願い致します。