TOP > 医療関係者の方へのお知らせ > C型慢性肝炎に対して、インターフェロンを用いない経口薬(飲み薬)での治療を行っています。
医療関係者の方へのお知らせ
C型慢性肝炎に対して、インターフェロンを用いない経口薬(飲み薬)での治療を行っています。
経口薬(飲み薬)によるインターフェロンフリー治療は、従来のインターフェロン治療より著効率(効果のある割合)が高く、副作用も少ないと言われています。
当院では肝疾患の専門的な知識をもつ医師による診療、治療方針の決定を行っています。
肝炎ウイルス陽性と判明した方は、検査費および医療費は公費助成制度を受けることができます。
詳しくは宮崎県福祉保健部健康増進課感染症対策室のホームページをご覧ください。
また、手続きは最寄りの保健所にお問い合わせください。
宮崎県肝疾患診療ネットワークについて
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/kenkozoshin/kenko/hoken/page00121.html
ウイルス性肝炎重症化予防事業について
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/iryo/page00207.html
2017年06月12日【16】
<< 東 院長がラジオ番組にゲスト出演することが決定しました。 | 医療関係者の方へのお知らせ トップへ戻る | 「日本尊厳死協会みやざき 公開講演会」を平成30年4月21日(土)に開催します。 >>
最近の記事
- 「日本尊厳死協会みやざき 公開講演会」を平成30年4月21日(土)に開催します。
- C型慢性肝炎に対して、インターフェロンを用いない経口薬(飲み薬)での治療を行っています。
- 東 院長がラジオ番組にゲスト出演することが決定しました。
- 「日本尊厳死協会みやざき 公開講演会」の会場が変更になりました。
- 「日本尊厳死協会みやざき 公開講演会」を平成29年1月14日(土)に開催します。
- 地域包括ケア病床を開設しました
- 東 院長と宮崎県工業技術センターによる“肝癌治療製剤の共同研究”に関する記事が掲載されました
- シンポジウムが開催されました
- 画像診断検査の受け入れを始めました
- 救急部が新体制でスタートします